姫路散策

姫路城 北勢隠門跡からぐるっと一周

himejijyou姫路散策
喜斎門跡からの姫路城

姫路城とシロトピア公園の間の車道から、お城の写真を撮るマニアに出会う北勢隠門跡付近からの魅力をお伝えしたいと思います。

 

シロトピア公園から生演奏が聞こえてくる

 

早朝8:30野外ステージの方から生演奏が聞こえてきました。

 

himejijyou

シロトピア公園野外ステージ

himejijyou

シロトピア公園野外ステージ

 

管理者
管理者

音に釣られてやってきました、気持ちよさそうですね

 

生演奏者
生演奏者

聞こえましたか?自宅では練習が出来ないものですから

 

管理者
管理者

そうなんですね、いい時に来ました

 

生演奏者
生演奏者

平日は来れないし、土曜の朝はヨガをされているので日曜の朝に来て練習をしています。

 

生演奏者
生演奏者

ここは自由に来れるし屋根はあるし、駐車場は近いし凄くいい練習場所なんです。

 

練習の邪魔をしてはいけませんので、早々に離れました。1時間後もう一度通った時にはいらっしゃいませんでした。タイミングが合えばサクソフォーンの音色に出会えます。

 

市政100周年跡のシロトピア公園の今

 

6つあったパビリオン跡は、それぞれ小高い丘になっていて所々にシンボルが残っています。野外ステージはイベントに今も使われていて、イベントに使う場合は申請が必要です。

 

シロトピア公園では、犬の散歩は勿論のこと、ご夫婦で散歩されている方に何組も出会いました。仲睦まじさに挨拶しましたら、微笑み挨拶を返して下さいました。サクソフォーンの音色を聴いておられる風で、傍のトイレで休憩なさっていました。

 

シロトピア公園は1億円とか2億円とかを掛けたと言うトイレがあります。令和3年に改修され、バリアフリー仕様もあり車いすもOK。明るくて綺麗な無料のトイレです。是非記念に入ってみてください。

 

himejijyou

シロトピア公園素敵なトイレ

 

モニュメント向こうがトイレ、左側は休憩所何れも無料です。

 

姫路城の北入り口は北勢隠門跡

 

お城の北を東西に走る道の西角にあるのが、北勢隠門跡。抜け道に利用する車が多いんです。

 

himejijyou

姫路城北道路から

中程で駐車(無断駐車ですのでお勧めはしません)をし、熱心にお城の写真を撮っておられる方がいました。赤いスポーツカーは目立ち過ぎじゃない?と思いながら横目で通りました。北側からの写真が好きな方も多いんです。

 

himejijyou

お城周囲親子でサイクリング

 

北勢隠門跡は、学生の通学路(自主的通学路です)にもなっています。今日は日曜なので学生は見かけませんでしたが、父と子二人のサイクリングに出会いました。日曜の公園は父と子のペアにたくさん出会います。姫路では育児に父親が積極的に参加しています。

 

himejijyou

ふじ棚と鳩

北勢隠門跡を入った目の前のふじ棚の下は、鳩の休憩場所でした。近寄っても飛び立つでもなく、鳩の住居のようでした。他のふじ棚や木陰には,全く鳩が居ないお行儀のよい鳩でした。

 

 

鳩のふじ棚から反時計回りに散歩します。左手直ぐにトイレ、お城に合わせた瓦屋根のトイレです。男女別ですが、バリアフリー仕様はありませんでした。

 

himejijyou

姫路城のトイレ

 

あ城と堀を左手に進み右手は好古園、四季の木々が楽しめます。好古園では鯉のいる池の横『活水軒』でランチが楽しめます。営業時間は10:00~15:30です。予約はできませんので、早い目にお越しください。

 

himejijyou

活水軒

 

メニュー1480円~、しろまるひめセットA・B・Cは、1480円ですが、姫路市高齢者優待で1000円で食べられます。

 

『活水軒』は好古園の中にあり好古園に入場しないと入れません。入園料は大人310円子供150円です。姫路城入場券は、大人1000円子供の300円ですが、好古園共通券は大人1050円子供360円、合わせて買うのがお勧めです。

 

お城を堪能した後、大きな鯉を見て時代劇のワンシーンを思い浮かべながらお食事をお楽しみください。

 

今日は、お城の外遊ですので、スルーをして国道2号線にでます。御茶屋さんが軒を並べています。営業時間は9:00~17:00です。

 

お城の正面桜門橋から、大手門をくぐると三の丸広場の向こうにお城が見えます。お城への入場時間は9:00~16:00です。

 

himejijyou

姫路城と三の丸広場

 

大手門入って右手には姫路動物園。入園料大人210円子供(5歳以上中学3年まで)30円と格安なのが嬉しい動物園です。小さな子連れにぴったり!絵本でお馴染みの動物たちに会えるので子供は大喜びです。有料の遊具もあります。

 

himejijyou

姫路動物園

 

休日は家族連れが多いのですが、平日は母と子の子連れが多くベビーカーで安心して来る事が出来ます。食堂もありますが、お弁当持参で、食べていただけます。

 

動物園の次は、お城周りの手入れ工事の方々、次のイベントの準備の方々、さぁ!今日も頑張ろう!の熱気あふれる皆様の横を通ります。

 

お城の右手東側の坂を登ります。坂といってもほんの少しで直ぐに下ります。降りたところは、姫山駐車場からの入り口で喜斎門跡です。喜斎門跡から入ると目の前にお城がそびえたち、お城に来た!と感じる場所です。

 

himejijyou

喜斎門跡からの姫路城

 

喜斎門跡には、お城の中で唯一水飲み場があります。年代物で水苔も見受けられますが、現役です。今日も工事に見えている方が、水筒に水を入れておられました。

 

himejijyou

水飲み場

 

お城の東側には姫路神社、お城の中にあると言ってもいいくらいの所にあります。結婚式場でもあり、昔親族が姫路神社で結婚式をしましたが、純和風で厳かでした。華々しさより、厳かを求められるのでしたら、是非お考えください。

 

 

 

神社を過ぎると姫山公園、北勢隠門跡に向かいます。姫山公園の遊具は滑り台とブランコ、姫山公園はお城の堀と並行しています。

 

himejijyou

姫山公園遊具

 

自転車で散歩に来ていた父と子が、鯉に朝食の残りのパンをプレゼント。群がる鯉にキャー!ワー!と喜び楽しんでいました。姫山公園では、遊具より鯉に興味いっぱいのようです。

 

 

 

反時計回り一周ゆっくり歩いて約50分、北勢隠門跡からは次々とランニング、サイクリング、木陰でゆっくりされる方を迎えました。

 

himejijyou

北勢隠門跡

 

一周する間、随所にトイレがあり、トイレは何処に?と探すことはありませんでした。どこも掃除が行き届いていて綺麗でした。

 

千姫の小路で出会ったボランティア

 

堀の西、船場川との間にある千姫の小路、長さは南北に11.6㎞でほぼ直線。たっぷりの木陰で船場川のせせらぎの流れる音が涼を呼びます。

 

himejijyou

千姫の小路と船場川

himejijyou

千姫の小路

 

 

千姫の小路で、ゴミ袋と火ばさみを持っている2人の方が来られました。

 

管理者
管理者

暑い中、お掃除ですか?ご苦労様です

 

いえいえ、好きでしているんです。

 

お城の方は誰かがして下さっているようで、いつも綺麗なんです。それで私達はこちらのゴミ拾いをしています。

 

管理者
管理者

何だか楽しそうですね

はい!ゴミを拾っていると言っても2人でお喋りするのが楽しみで、来ていますフフフ

 

一度は離れた地元なんです。この年になって帰ってくると地元愛が芽生えて、楽しんでいます。

 

姫路城北勢隠の公園は、姫路愛の人でいっぱいでした。

 

北勢隠門跡から見た地図

 

himejijyou

北勢隠門跡から見た地図

 

北勢隠門跡から見た地図なので、方位は下が北です

 

1.城の北駐車場 博物館美術館信号の次、信号の無い三差路を左に入ります。図書館、幼稚園、自動車学校の隣にあります。148台駐車可能 30分無料、1時間まで200円、1時間~3時間まで600円、3時間~24時間900円

2.姫山駐車場 姫路医療センター信号左手 246台駐車可能 3時間まで600円、3時間~24時間まで900円

3.北勢隠門跡

4.姫山神社

5.千姫の小路

6.シロトピア公園

7.好古園

コメント

タイトルとURLをコピーしました