姫路散策

姫路バラ園に行ったら、サボれサボーれにも寄って

姫路散策

姫路バラ園は、姫路から車で約25分北に上がった312号線沿い、須加院信号右手に清酒名城、名城の次を右に入ります。バラ園の看板がありますが、注意しておかないと、行き過ぎてしまいます。開園中はピンクの「のぼり旗」や警備員が立っているのでよくわかります。

 

右手にネスレ日本姫路工場(NESCAFE)の看板が見えたら、行き過ぎです。バラ園の看板から入ると直ぐです、駐車場はそのままの川沿いに設けてあります。駐車は無料です、たっぷり設けてありますが、駐車ラインは有りませんので、各自で譲り合ってください。

 

 

供養の為に造られた姫路バラ園

 

 

 

昭和51年、当時大学生だった息子さんが、不慮の事故で亡くなり、お父様が供養のために、又息子さんのような、不幸なことが再び起こらないことを、祈願し設立されました。

 

今では、800種、3500本のバラが咲き、年2回のシーズンには、たくさんの方が訪れ、バラの花と香りを楽しみ、癒されます。ペット同伴OKですから、ペットも家族と共にバラの小道で散歩や休憩を楽しんでいます。

 

  

 

今年の春のシーズン始めには、1000名様にミニバラの苗をプレゼント、シーズン中は、園内ステージでイベントが催されます。フラメンコ、弾き語り、キラキラGirlsフェス、園芸相談等があります。シーズンごとにイベント内容は変わりまので確認してくださいね。

 

園芸相談日でない今日も、バラの苗を買い求める方に、園内の白い大輪のバラへ案内されていました。

店員
店員

難しくありませんよ、白い大輪のバラが年々増えて咲きます。毎年花の数が増えていくので、白い大輪で周りが明るくなり、通りかかった方から白いバラ素敵ねと声かけて下さるんです。と先日報告をもらいました。

 

開園は、春 5月中旬~6月中旬、秋 10月中旬~11月中旬、開園中の土日は、大変込み合います平日がお勧めです。土日に行かれる方は、春は、9:30 秋は、10:30 開園直ぐがスムーズに入園出来ます。大人600円、小学生300円、ペット同伴OK、バリアフリー仕様です。

 

姫路バラ園の案内 https://himejibaraen.com/

姫路バラ園のインスタグラムの案内 https://www.instagram.com/himejibaraen/

開園状況等は、確認の上ご来園ください。

 

通り過ぎてしまったら、サボれサボーれへ

 

バラ園の北次の信号、犬飼南にあるのが、サボれサボーれ、キッチンカーのしつらえで、駐車場の一角にあります。老舗の喫茶 Caffe La karin の駐車場になります。駐車場は満車の事が多いのですが、店の奥、西側にもあります。

 

 

 

サボれサボーれは、2022年5月に出来ました。高級食パン専門店です。

 

管理者
管理者

楽しいネーミングですね、どういうところから付けられたのですか?

店員
店員

ありがとうございます、名の通りでパンをゆったり、ほっこり楽しんで頂けるよう付けました。

管理者
管理者

食パン半サイズは無いのですか?

店員
店員

今日は、朝に売り切れてしまいました。前日までに予約注文して頂くと、お渡しできるのですが

 

ネット案内には、予約不可でしたが、予約注文できます。月曜日~日曜日まで、日替わりで食パンメニューが変わります。営業時間 10:00~18:00までですが、売り切れ次第閉店なので予約注文し早い目に取りに来てください。年中無休

 

saburesabo-re

パンのおいしい食べ方

saboresabo-re

曜日別パンのメニュー

 

おいしい食べ方〈購入当日と次の日はカットしてそのままで〉〈購入翌々日以降は厚め25~30ミリカットでトースターで香ばしく〉〈残りは冷凍に1枚ずつラップで密着包装し冷凍保存袋に入れ空気を抜いてください〉

 

食べるときは解凍せずにそのまま予熱したトースターに、カリッとして焼きたてになります。予約をして食パン購入、店員さんの後ろからパンの焼ける香ばしい匂いがします。

 

管理者
管理者

いい匂いがしますね、パンが欲しくそそられますね

 

店員
店員

ネッスルから、コーヒーのいい匂いも届くんですよ ふふ・・

 

ネッスル姫路工場がすぐそばです。風の吹く方向や工場生産状況で、コーヒーの香りはいつ届くか分かりません。タイミングが良かったり運が良い日だとパンとコーヒー両方の香りに出合います。

 

購入して帰る車中後部席に置いたパンの上に、座席の背もたれが倒れパンが危険な状態になったのでひやひや心配しながら帰着。恐る恐る開けた袋、耳までふわふわパンが型崩れ無し!思わずそのまま1枚ぺろりでした。

 

saboresabo-re

曜日別のパンを紹介

saboresabo-re

柔らかいのに型崩れのないパン

 

老舗喫茶「Caffe La karin」今どきランチが520円

 

看板にも、入り口にも大きく表示されていました。ゴートゥランチ520円、11:00~15:00まで土日祝も、ゴートゥランチがいただけます。メニューには、書いてなかったのですが、レシートは520円でした。

 

ゴートゥランチとんかつを頂いたのですが、チーズハンバーグと2種類ありました。お昼のサービスでメニューも変わります。キャベツとポテトのサラダとスープ、ごはん、お漬物です。

 

作業服姿の方々が、お昼にどどっと見え分煙室で美味しそうに食べていました。

 

  

 

店内には床に段差のあるところがあります。段差があるところには、手すりが付けてあります。段差のおかげか、フロアーが個室風に感じられゆっくりとした時間を過ごすことができます。

 

入口左右には、オープン席と完全個室席各10人程度のグループ席があります。女性グループや女性家族グループに大変喜ばれています。

 

管理者
管理者

グループ席は、予約が必要ですか?

店員
店員

空いていれば、使っていただけます。

管理者
管理者

個室料金は?

店員
店員

必要ありません、使いたい日がお決まりでしたら、予約もお受けします。

管理者
管理者

子供連れには、周りに気兼ねしなくてよさそうですね

店員
店員

はい、お子様連れに安心して利用して頂いています。

 

嬉しいサービス

 

モーニングのコーヒーお変わり自由です。ランチも+100円でコーヒーが注文できますが、同じくお変わり自由、ご自身でサーバーから入れることが出来ます。長居していると、昆布茶を持ってきてくれます。

 

営業時間 : 【月~金】7:30~19:00(L.O.18:30)
【土・日】7:30~20:00(L.O.19:30)

Caffe la karinの案内 https://www.caffe-la-karin.com/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました